2005-11-01から1ヶ月間の記事一覧

アンダーディフィート

トイザらスに行ったついで、近くのナムコランドに入荷していたので早速遊んでみる。 大雑把な印象としてはゼロガンナーほどじゃないが、ショット方向を固定して撃ち込んでみたり、地上を狙い打ったり(半分オートだけど)するのが爽快。2面途中で終わってしま…

Xbox360

ゲームショップに寄ったら試遊台らしき物があったので触ってみる。 取りあえずPGR3とNFSの新作が体験できるのかなと思ったら、動画しかなくてガッカリ。 リッジレーサー6とかも遊んでみたかった。しかしエブリパーティとか、依然としてタイトル名だけで躊躇…

トイザらス

市内のトイザらスへゼルダドッツを物色しに行くも見つからず。 置いてあるのはルイージとかディグダグがまばらに陳列されていただけと、これだから地方は・・・(ryと言う感じであった。 後でAmazonを覗いたら入荷していたので即効注文。 もう少しでクリスマスか…

SHUFFLE!

2週間ぶりに観たら虫も殺さないような幼馴染の娘が豹変する回だった。

ドッツ第3弾公式発表

ピン(新色を含む)とかパネルが若干増えるが値段はそこそこ上昇。 取り敢えず紫ピンがまだ一つも無いので、トミーテックはさっさとバベルの塔辺りを出すべきだ。

Pod・On! REMOTE for iPod nano

純正より安くてリモコン付属なら、蒲鉾型でもこっちを選ぶ。 http://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/dp?p=01311400100

eSCV

一部で熱望されても中々実現しなかった、スーパーカセットビジョンのエミュレータ。 その開発に着手されている、武田さんのHPで開発過程が公開されてます。 まだテキストのみながらタイトル画面まで動作してる模様。 これからの進展具合が物凄く楽しみになっ…

ドッツ

スペースパトローラー(スターフォースの)を作ったり、何気なくファミスタなどを作るがしかし何か物足りない。 なんかもっと達成感のあるやつをと思い、揃ったピンでワルキューレを作る事にする。何とかオリジナルに近づけてみたものの、途中でピンのずれとか…

スペハリのミニチュア筐体を改造

プライズで出ているスペハリ筐体に、7インチの液晶モニタ一式を詰め込んで映してしまおうという試みが紹介されている。 更には薄型スピーカーまで内蔵と、此処まで来ると感動すらしてしまう徹底ぶり。 とにかく完成が楽しみだ。 MGS/エムジーエス(スペ…

SERVICE GAMES

SEGA Linkで行っていた、数々のレアトラックを収録したCDプレゼントだけど、 JOYJOYテレフォンとかドリパスメドレーなんて良く入れてくれたものだ。 当選数が500で、登録者の数を考えれば割と当選率が良さそうなだけに外れたら悲しいかも。

iPod nano

先週只見町にドライブした時に裸状態で持って行って、駐車場で落っことしたり、ポケットの中で擦り傷とかつけてしまった後になってから、今になってiPhoneケースやiPadアクセサリー ブランド|パワーサポートを貼ることに。 取り敢えず綺麗なったし、センタ…

HARD・OFFでの発掘品

アスキースティックFT シーマイクコントローラ セガサターンワイヤレスパッド 超鋼戦紀 キカイオー 東京バス案内 坂本真綾「ニコパチ」(「しっぽのうた」が入ってた) 丹下桜ベストアルバム「sakura」 掘り出し物*1なんてそう当たるものじゃないだけに時々に行く…

ドッツ第二弾やっと発売

通販でゼビウスを4セット注文した。週末までに届くといいのだけど。 スクーター*1とか作ってニヤニヤとしたい。 *1:エイリアンストームの3Pキャラ・自爆ロボ

iPod nano/POCO-GN

“TOREX”“エクセーヌ”は、東レの革新技術によって開発された、最高級スエード調マイクロファイバー(人工皮革)素材です。 その細さゆえ、地球から月までの遙か38万Kmを約422gで結ぶことができる驚異的なミクロの糸を緻密にからませあうことで、きめ細かな美…

ワイワイモンスターランド

スパカセのスーパーマリオみたいなポジションを目指して製作されたゲーム。 1986年末頃、ハード末期に発売された。 ゲームとしては、未だに形を変えて売れ続ける化け物みたいなソフトとは比べるまでもない出来ではあったけど、 最終面はクレイジークライマー…