免許更新

ずるずると引き伸ばしていたら8月5日までの期限が迫っていた。
今度の週末あたりにでも更新すればいいと思って葉書を見なおしてみたら、土曜は休みで、更に日曜は第二・第四だけ受付となっていて平日以外はアウト。
そんなわけで日曜日でも毎週やってる福島市庭坂の免許センターにやってきたのだ。

マウス


4年前から使っているMX610がいい加減ヘタってきたので、新たにM905を購入。
店頭で触った限りだとM705あたりが丁度良さそうだったのだけど、1週間ほど使い続けたら程良く包み込める感じにフィットしてきた。

ポインタの精度、反応は明らかに向上していて、さすがはDarkfieldなんてネーミングをするだけある。
有線並みと言ったら大袈裟かもしれないけど限りなく近い。

サイドボタンは一回り小さくなってしまったけど、慣れると丁度いいし、それと何よりレシーバが邪魔にならないのが素晴らしい。

夏風邪

木曜あたりから鼻が止まらずぐったり。
前日明け方に目が覚めて、扇風機を付け直したまま寝てしまったのがまずかった。
昨日、一昨日とお休みを頂いたしまったけど、まだ全快とは言い難い。

免許更新期日も間近に迫ってるのに、市内の免許センターでは日曜日は第二・第四のみなのを見落としていて、
期日を過ぎたら当然アウトなので明日福島までいく事になった。全く何やってんだろう。

それより連日のどうにもならない暑さはどうにかならないのか。
気休め程度でもコロナのどこでもクーラーがある分、少しはましではあるけど。

Fallout3

ラスト付近まで勧めておきながら、もう半年ぐらい放置しているFallout3。3つめのDLCが配信されていたのも知らなかった。MOD周辺もきっと凄まじいことになっているんだろうな。
今回のDLCでようやくレベルの上限が30まで開放されるようになったので、丁度余ってるMSPで買ってしまおうか。

それと、以前のDLCをまとめた「Fallout 3 Game Add-On Pack Operation Anchorage and The Pitt」がパッケージ版で出るらしい。普通に北米ポイントで買えばいいだろうけど、IFGで入荷するみたいなので一応チェック。

Fuel(北米版)

荒廃した世界観、総面積5000平方マイルと偉く広大なスケール感もさることながら、ダイナミックに変動する天候も相手にしつつ最大で16人での対戦が可能で、TDUみたいに自由にあちこち散策可能だったりと偉く楽しそうなドライビングゲーム。今月発売予定らしい。

今日の室温は丁度良い

最近になってFullHDディスプレイを物色中。24インチを候補にAcerのH243HAbmidか、GatewayのFHD2402あたりを考えているのだけど、もうじき発売予定の三菱のRDT231WM-Sも気になるところ。
しかしながら最近は25インチはおろか27インチが3万ちょっとで買えたりするので恐ろしい。