MUSASHI GUN道 #19

相変わらずラセツとのしょっぱい格闘の末、4つ目の封印魂を幸運な形でゲットするムサシ。 それと混同しやすそうなキャラが一体化したようだけど、正直誰が誰だか良く判らないまま適当に見ていたので何が何だか解らない。

最後の弾丸

朝からやっているのを途中から観たのだけど、玉置浩二その他の好演もあって戦場における極限状態でのガチな駆け引き、生き残り兵士同士の逞しさっぷりとか、全く予断を許さない展開が素晴らしかった。

ワイヤレスマウス

これまでにValuestarに付属してきたマウスを使っていて、特にこれといった不満も無かったのだが、この所どうにもホイールキーの反応が悪くなってきて我慢が出来なくなってきたので、TVを購入した際のポイントを使ってLogicoolのMX-610を買ってみた。ワイヤレ…

花火

毎年恒例、夏祭りの目玉である1時間ほどの花火大会。 幸い我が家からは割と至近距離で見られるので、ロケーション的には恵まれているのだが、今年は連弾尺玉とか仕掛け花火にバリエーションがあって例年よりは楽しめた。

HDTV購入

直前でLX65が発表されたりして色々迷ったが、結局VIERAのTH-20LX60を買った。そして今更ながらXboxの本来の画質を味わうべく早速色々遊んでみたが、プログレッシブ画のOutrun2*1やDOAUとかソウルキャリバーIIは本当に綺麗だ。 Big Fallの水しぶきもクッキリ…

巨人のこと

たった1ヶ月そこらでずんずん奈落の底。アリアスを補強してる辺りでチーム作りも迷走して今シーズンも終了か。好きな木佐貫も清水も絶不調だし見るところが無い。

薄型テレビ

先月からこちらでも地上デジタル放送が本格的にスタートしたのもあり、この際にでもと各メーカーの液晶テレビをあちこちの電気店で見比べたりしているのだが、総合的に見てHDMI端子もあって画質的にも十分そうなVIERA辺りで良いんじゃないかと落ち着いた。 …

アウトラン2006 C2C

ようやくコンポーネントケーブルを入手したので、姉夫婦のテレビ(KV-14DA)を拝借し、押入れに埋もれていたコンポーネントパックを引っ張り出して接続。 14型だからなのもあるだろうが、D1出力でも十分じゃないかと見違えるほどに綺麗になった。

新作アーケード

日和田のセガワールドでトリガーハート・エグゼリカを発見。 "RAIDEN FIGHTERS JET"の文字が激しく焼き付いたモニタで稼動していたのが少し哀愁を誘ったが、入荷してしてくれるだけでも在り難いと思いつつコインを投入。しかしクレジットが加算されない様だ…

パソコンを購入

したばかりの母の友人に、判らないから教えて欲しいと言われたので行ってみると、デジカメ用のビューアーがどうやって起動したらいいのか判らないとの事だったので、アイコンをランチャーに入れて終了。 お礼に缶ビール1箱貰った。むしろこっちが申し訳ない。

Racing Wheel Modena 360が

思いの他安い値段で入手できたので、余っていたスノコを利用してTV(97年製モノラル)の下に挟んで無理矢理設置。 多分Playseatsとか武者震とかには遠く及ばないような、この上なく安上がりな筐体が仕上がった。

( ・д・)マチュイ・・・

最近シェフがDLで抜けただけに、頑丈さも取り得だった松井の故障はチームにとって痛手だろうが、ファンとしては喪失感の方がもっと大きい。 それにしろ、こんな時期にあっけなく連続出場記録が止まった事が未だに信じられないが、まったく今は何があるかわか…

OutRun2006 Coast 2 Coast 現時点での印象

気になるグラフィックのザラつきはSPコースより無印の方が目立つが、それでもMilkyWayとCasinoステージのグラフィックは絶品。 全14車種+それぞれに外観と性能が強化されたプロフェッショナル仕様が追加された。F40のオープン型がイカス。 BGMはターボアウ…

地味な消費

一向に売れる様子のなかった中古のサターンソフトがまとめて100円で投げ売りされていて、その中に宿題とタントア〜ルがあったので買う。そう言えば旧SEGA AGESの一発目がこれだった。宿題を忘れましたはシステム24からの移植なので、セガサターン版ではハイ…

ARIA The Animation

TV

Gyaoで配信されている素敵アニメ。 澄んだ空気感とかキャラクタ同士の何気ない日常のやりとりが気持ち良いが、何よりも水橋ボイスに癒される。 しかしながら最近のGyaoはドカベンとか赤い光弾ジリオンまで配信し始めてみたりと実にいい感じだ。

OutRun 2006 Coast 2 Coast(Xbox)

何ともビックリ、UK版に引き続きUS版もリーフリだったらしく、興奮気味に即効で注文。国内版が絶望的な状況なのでただただ嬉しい限り。カスタムサウンドトラックにも取り敢えずは対応してるみたいなので、アウトランナーズとかSTEP ON THE BEATを流しながら…

アンデフ

1週目クリア。ヘヴィなエンディングの余韻を残しながら、相変わらずコンテニューしまくって2週目もクリアした。ステージに四季感があったり、アイキャッチにも変化があったりして違った感じで楽しめた。それにしてもアンデフの売り上げが9000本強近くあっ…

高校野球

昨日の死闘も凄かったが、今日は土壇場での怒涛の展開に引き込まれた。豪快な逆転本塁打が飛び出したかと思えば、直後には悪夢のようなエラーが飛び出したりと両チームが奈落の底に突き落とされる中、最後のピンチも淡々と投げきった斉藤。 2日で3試合分投…

DOA2U

安かったので買ってみた。主にレイファン目当てに。 全てはリプレイシアターの為だけに、面倒くさい衣装収集をしていきたい。

サイヴァリア2

これまでに何度やっても偽エンド*1止まりで、真エンドに収められているらしいケイ-ラムダ-オリードさんの画像が見れないのが面白くなくて勝手にクソゲー扱いしていたが、再度Buzzの稼ぎ方を見直していったら何とかGLUONまで到達出来た。これで一段落。 *1:4…

アンダーディフィート

細かい移植度は判らないけど、今回ばかりは鳩*1が忘れずに収録されていてホッとした。 それとゲーム中に標準/ワイド/縮小/縦、と何時でも画面が切り替えられるのが割と新鮮、と言うかさり気なくこういう機能を仕込むグレフが好きだ。 取り敢えずは最後のDCソ…

WBC おめでとう日本

まさに地獄から天国へ、頂上へ登りつめた日本。 語りつくせないほどの最高のパフォーマンスを見せてくれた選手達に感謝したい。 全員が輝いていた。もうメキシコさんに足を向けて眠れないな。

どうでもいい話

その昔、ルーマニア#203内でのテレビ番組で流れるクレイジータクシーのBGM(スパイ映画っぽいヤツ)が、実際の曲と違うのが凄く気になっていてのだけど、最近になってその曲が、デイトナUSAサーキットエディションのオリジナルコースで使われている曲だと判っ…

ASCII STICK FTのメンテナンス

買ったときは石鹸っぽいグリスが塗られていた軸受架台(と言うらしい) それにタミヤのセラミックグリスを多めに盛る。バネ受けの方にも塗っておく。 ギシギシ言って気になるボタンの方にも分解して内側に軽く塗っておいた。 再び完成。相変わらずVMスロットは…

WBC

かなり勢いづいてるなー韓国は。思った以上に投手陣も守備もまとまってるし。しかしながらサポーター*1は観客席で国旗広げすぎだ。日本はそこそこ打ってるんだけど打線の繋がりに欠けるので、思いっきり打線を組み替えるとか工夫して欲しいものだ。出場機会…

ドッツ

今度は5月にスーパーマリオのCとDセット、どこいつのAとBセットが出るそうで、2ヶ月周期で新作が発売される感じになってきた。しかしながら殆んど黒補充の為に発売されるようなミッキー&ミニーといい、ドッツの初期コンセプトから方向がずれてきているよう…

WBC 日vs米

思った以上に熱い試合をしていただけに、露骨なミスジャッジで全てが台無しに。 ありえないとしか言いようがない。そして最後の美味しい場面はしっかり持っていくAROD。 つまんない所で打つな!敗戦よりも失望ばかりが大きい試合だった。

阿武隈川へ

あぶくま親水公園にて撮影。行った時には1200匹程いたらしい。 何にせよ間近で白鳥を見るのは初めて。 鴨は人馴れしてる為かこちらの気配も全く気にしないのが可愛い。 何とものどか。 白鳥はやたらでかいのもいた。 写真には無いけども、幸いにも白鳥が物凄…

ドッツ

KOGゼルダ届く。姫さまー!!

カスタムスティックの補足とラジルギ

シャフトを元のアスキーの物と交換してみた。若干長いと感じていたシャフトの長さも5mm程縮まって、ほぼ業務用と同じ物になった。もうこれ以上ないぐらい馴染むし弾避けも俄然し易い。交換してよかった。 ラジルギは5面まで進行中。アブソネットをバリバリ使…